シンガーのyama(ヤマ)さん、名前は知らずとも多くの方がこの歌声を耳にしたことがあるはずではないでしょうか。
素性を明かすことなく人気急上昇していますが、一体どんな方なのでしょうか。
どうやら性別が男女どちらなのかということまで話題となっているようですね!
yamaさんの顔画像があるのかどうか、プロフィールは明らかになっているのかなどをお伝えしていこうと思います。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
性別を分からないようにする理由は?
yamaの性別は?
他に顔を隠して活動するアーティストは?
yamaの素顔について世間の声は?
yamaの顔画像はあるけど、素顔は?
出典:Twitter
yamaさんの顔画像はありますが、素顔の公開はしておりません。
ただ、以前は全く顔出しがありませんでしたが、『春に告げる』の大ヒット以降に、YouTubeやテレビ番組などで姿を見かけるようになり話題となりました。
出典:YouTube
2020年12月18日、YouTubeチャンネル『 THE FIRST TAKE』にて『春を告げる』の歌唱シーンが公開され、メディア初登場となりました。
なんと、公開1カ月で800万再生を超えています。
名前: yama
本名: 山上
誕生日: ?年8月19日(?歳)
事務所: ソニー・ミュージックレーベルズ
2018年3月から「yama」として歌手活動スタート、
2019年結成のロックバンド「BIN」としても活動している。
わかっているプロフィールも上記の通りで、ファンですら知らないことが多く、謎に包まれたままです。
常にフードを被り、仮面をつけたスタイルで素顔を明かさず、性別も出身も非公表でプライべートもほぼ明かされていません。
そんなyamaさんですが、数少ない露出の中から見つけた顔画像をご紹介していきます。
(1)2020年10月2日放送 初のワンマンライブ
出典:YouTube
フードを被り、全体的に暗くほとんど顔もわかりません。歌っている口元と鼻がわずかに見える程度です。
(2)2021年1月6日放送 『報道ステーション』のインタビュー
出典:YouTube
やや照明も明るく、yamaさんの髪色などがわかりますが、こちらもフードと仮面で素顔は見れませんでした。
とても中性的な雰囲気がしますね。
(3)2021年2月19日 『ミュージックステーション』
出典:Twitter
音楽番組初出演し、「春を告げる」を披露しました!
こちらも徹底してフードと仮面のスタイルで、顔全体を確認できる画像はありませんでしたが、情報が少ない中でかなり貴重な画像となることは間違いなさそうです。
https://twitter.com/kIDE6zs6aIHqFgT/status/1362735361546350596?s=20
余談ですが、yamaさんのMステ出演時の心境がこのようにツイートされていました。
堂々とした歌声とは裏腹な心の声がうかがえます。
ありがとうございました。
心臓がバクバクだった#Mステ pic.twitter.com/JDM1xjfRPP
— yama (@douhwe) February 19, 2021
顔は出してなくてもやはり緊張はしますよね!
少しずつ露出してくれてはいますが、常にお決まりのフードと仮面のスタイルでしたので、素顔がわかる画像は見つけられませんでした。
このyamaさんの大ヒット曲『春に告げる』を作詞・作曲したくじらさんですら、yamaさんと一度も会うこともなくお互いの顔も知らないままインターネットを通じて楽曲を完成させたというのだから驚きですよね。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
性別を分からないようにする理由は?
出典:Twitter
yamaさんが性別をわからないようにする理由は、シンプルに曲だけを聴いてほしいという考えがあるからです。
TwitterやYoutubeで使われているロゴですが、イラストレーターの「ともわか」さんという方が描いています。
ショートカットでクールな印象なyamaさんをイメージして描かれたものではないかと予想できます。
ボーイッシュなイメージで描かれていますが、男女の判断に迷いますね。
yamaさんが姿を明かさない理由として、ご本人の発言がありました。
誰も知らなくていいって思ってますね。
作品だけをこう純粋に楽しんで聴いてほしいなっていう想いが強くて。
出典:Youtube
自分に自信がないのが一番大きな理由ですが、こだわり抜いて作った作品には自信を持ちたくて。
自分のパーソナルな部分を明かしてしまうと、聴く側にとって邪魔な情報になってしまうと思ったんですよね。
自分自身の素性で作品の邪魔をしたくないというか。
自分にとって何よりも尊い作品を傷つけたくなかったし、作品と自分を繋げて観たり聴いたりして欲しくないなと。
なので、素性を明かさないことは最初から決めていました。
出典:Real Sound
素性を明かさない理由は自分に自信がないこともあるようですが、歌に対する想いや芯の強さをしっかりと持っている方のようです。
これだけ人気が出ても顔出しせず、フードと仮面のスタイルを貫くyamaさんは、これからも歌だけで勝負し続ける覚悟を持っているのかもしれません。
実際にYouTubeやTikTokなどネットで話題を集めたということは、yamaさんの楽曲が多くのファンに支持され、実力が証明されたということにもなりますよね。
ルーツは歌い手ですが、あくまで曲を聴いてほしいという自分の軸があってかっこいいですね!
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
yamaの性別は?
出典:YouTube
先にも述べたように、yamaさんは性別を明かしていません。
どちらかわかりませんので、男説・女説それぞれ考察していきたいと思います。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
女性説が濃厚
出典:YouTube
どうやら女性説が濃厚です。
こちらの画像はYoutube 1st 配信LIVE『クリーム』の最初のシーンなのですが、yamaさんの身長に注目していきます。
ドアノブの高さは通常、子供でも手が届きやすく、また車いすを使用している方も使いやすいように90㎝~100㎝くらいに設定されることが多いです。
そう考えると、この画像の中でドアノブの高さはyamaさんの腰より高い位置にあるので、身長150㎝~160㎝の小柄な女性なのではないかと考えられます。
出典:YouTube
また、『報道ステーション』のインタビューの一場面では、男性のゴツゴツした感じがなく小さな手、狭い肩幅も女性説の根拠と言えます。
出典:YouTube
そして、こちらはyamaさんか活動しているロックバンド「BIN」のイラストです。
一番左の人物がyamaさんをイメージして描かれたものだと思われます。
実際のyamaさんと似ているかどうか比べることは難しいですが、よく見ると他の2名に比べて目元のタッチや頬の血色に女性らしさを感じます。
https://twitter.com/MARIAnezuko/status/1346820860686942210?s=20
報道ステーションにyamaさん出てるけど、やっぱり女性だと思う。
— 伊藤 輝 (@hikka_official) January 6, 2021
yamaさんが男か女かについて、ファンの間のTwitterでは女派が多いようです。
実はyamaさんは、以前Twitterに自分の顔写真を1度だけ投稿したことがあるらしく、そのときの画像(現在は削除済)が女性だったということも言われております。
中性的でハスキーな歌声に特徴があり、女性にしては力強い歌声、男性にしてはハイトーンな歌声なので判断に迷うところですが、yamaさんは女性の可能性が高いです。
なんか月でけえな
— yama (@douhwe) December 12, 2019
イヤホンを洗濯しました
つれぇな— yama (@douhwe) May 30, 2020
やっぱそば湯はうめーのよ
— yama (@douhwe) September 14, 2020
男性説がチラホラ聞かれるようになった原因としては、yamaさんのツイートが男性的なつぶやきが多いということがあります。
また角度によって喉仏があるように見えたことがあったり、テレビ番組内で「彼」と言われたことがあったりということも男性説浮上の一因となってしまったようです。
yama – 春を告げる (Official Video) https://t.co/dhjq3qWNjS
曲が良ければ見た目とか性別とかそういうのはたいして気にならないっていうか
本来音楽ってそういうものなはず
その辺はいい時代になったなと思います— kathy (@kathy518com) January 24, 2021
女性だと思っているファンは多いようですが、中には男性だと思っているファンや性別を気にしないというファンもいるので、「性別やルーツは無関係、歌をシンプルに聞いてほしい」というyamaさんの考えは成功しているのではないかと思います。
男女どちらにも思える雰囲気を持っているのもyamaさんの魅力の一つなのかもしれないですね^^
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
他に顔を隠して活動するアーティストは?
最近は、他にも顔を隠して活動するアーティストが増えているようです。
一定の“匿名性”を持ちながら大ヒットしている、ネット発の顔出しNGの覆面アーティストをご紹介していきます。
①ヨルシカ『言って。』
出典:YouTube
2017年結成、2019年ユニバーサルJよりメジャーデビューを果たした男女2人組のロックバンドです。
②ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』
出典:YouTube
通称「ずとまよ」。2018年より動画投稿サイトのYouTubeで活動開始しました。
③Eve『トーキョーゲットー』
出典:Instagram
2009年からインターネットを中心とした活動を始め、2019年にメジャーデビューを果たしました。
④美波『ライラック』
出典:Instagram
高校進学後にギターを購入してから作曲も行い、本格的な音楽活動をスタートしました。
⑤三月のパンタシア『青春なんていらないわ』
ボーカルみあを中心としたクリエイター・ユニット。イラスト×リリックを中心としたMVになっています。
今までは、顔を出していた方が売れる、というのがヒット曲が生まれる常識でしたが、コロナ禍においてそれが一変したのです。
歌唱力や歌詞、楽曲で勝負するアーティストが増えてきました。
また、視覚的に歌詞を表示することで楽曲に対する理解を深められるということもあり、インターネットを通じて才能をより発揮できるような時代になっているのです。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
彼らの信念は?
アーティストによって、顔出しの度合いは異なりますが、見た目に拘らずに中身を見て欲しい、純粋に曲を聴いてほしい、音楽制作に集中したいなどの思いがあるようです。
①ヨルシカ
メンバーのn-bunaさんの信念で、音楽を見た目で聞いてほしくないからです。
ビジュアルの情報が入ることで音楽を聴いた時の印象が変わってしまうことや、作者が作品より前に出るのが嫌なので顔出しをしないとのことです。
②ずっと真夜中でいいのに。
インスタでは、ACAねが口から下のみの画像投稿をしたり、ライブでも照明を使ってあまり顔が見えないようにしていたりしますが、「ずとまよ」の世界観を崩さないためだそうです。
③Eve
Eveさんは、顔出ししない理由は正直自分でもわかっていないそうです(笑)
別にいままで出してないし、MVはアニメをつけて今たくさんの人に見てもらっているんですけど、それをすごく受け入れてもらっているので、僕自身を作品に出していかなくても良いかなって感じです、今のところは
ただライブはまたちょっと違うなと思っているので、実際に僕も出て演奏して歌ってっていう感じですけど
出典:ニッポン放送NEWS ONLINE
④美波
美波さんは完全に顔を隠しているわけはないようです。
インスタでは美波さんのかわいらしい様子がたくさん見られます!
ただ、プライベートを守りたいため、あまりメディアには出ないようにしているのかもしれません。
最近はSNSが発達しているので、顔出ししないことで誹謗中傷を受けにくいというメリットもあるのかもしれませんね^^
⑤三月のパンタシア
音楽をスマホやパソコンで聴く時代になったため、歌詞を視覚的に捉えられるリリックビデオで楽曲への理解を深めるられるようになっています。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
世間の声
春を告げるを歌ってるyamaの素顔が知りたい、、、
— バナウザゴリ座右衛門 (@g9t6r) January 13, 2021
青年なのか少女なのか…数年経てばわかるのだろうか…
素顔明かさず異例大ヒット yama初インタビュー【春を告げる】【報ステ特集】 https://t.co/iTDkOy4omU @YouTubeより
— ちぐはぐ配信 (@8989haishin) January 21, 2021
https://twitter.com/Janus034471141/status/1362737122784862211?s=20
そうなんですか…w
極悪人のような顔から出てる声とは思えません!!素敵すぎます!— まる (@7ng_0024) October 5, 2019
1番最後のツイートですが、yamaさんからのリプライに対してのツイートで、yamaさんのツイートは消されているようです。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
あとがき・まとめ
https://twitter.com/SMR_info/status/1375020947158102019?s=20
フード姿に仮面という独特なスタイルで、オーラ溢れるシンガーyamaさん。
仮面を外す時がくるのかどうがも気になりますが、今後の活動にも期待したいですね!
yamaの顔画像はあるけど、素顔は公開していません!
性別を分からないようにする理由はシンプルに曲だけを聴いてほしいから!
yamaの性別は女性説が濃厚!
他に顔を隠して活動するアーティストはヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。、Eve、美波、三月のパンタシア!
yamaの素顔について世間の声は、知りたい!性別不明だけど声も歌も素敵!!
それでは、また次の記事でお会いしましょう~!