日向坂46 2期生の丹生明里さん。人気も高く、とても可愛らしい方ですよね!
ちょっと調べていると、好きな漫画がドラゴンボールと約束のネバーランド。どうやらファンの間ではかなり周知されている様子。
そこで今回の記事では、丹生明里さんのドラゴンボール愛について調べてみました!
この記事から分かること!
・丹生明里とドラゴンボールの出会いは?
・丹生明里はドラゴンボールのどこが好き?
・丹生明里も出演した、ドラゴンボールの番組とは?
・丹生明里が握手会でドラゴンボールを再現?
各項目はコチラ!
丹生明里とドラゴンボールの出会いのきっかけは?
ふんわり癒し系の笑顔と親しみやすく性格の良さで人気メンの日向坂46・2期生のにぶちゃんこと、丹生明里さんが大好きなもの….それは!?丹生さんは、ファンも公認!
ドラゴンボール!!
ドラゴンボールは、1984年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されています。2001年生まれの丹生さんが、お兄さんの影響で、小学生のときから『週刊少年ジャンプ』を読んでいたといいます。
丹生さんには二人のお兄さんがいます。年齢差の情報はありませんが、3歳~5歳の年の差があると、実際に漫画やテレビなどを見ているということはあるでしょうね。
丹生さんさんがリアルタイムでアニメ「ドラゴンボール」を見ていたのは、2007年以降と思われます。でも実際、小学生で内容を理解しておもしろいと読んでいくには、もう少し後かな?と思いますが…。
出典:インスタ
私は兄の影響でドラゴンボールが好きになりました!
家に元から原作の単行本が全巻揃っていて小学生の頃から読んでいて、いつのまにかハマっていました!ドラゴンボール、沢山シリーズはありますが漫画が一番好きです!
特にセル編が好きです!
丹生さんの家には、単行本で全部揃っている!漫画原作が好きだというので、自然に手に取って読んでいたんですね。お兄ちゃんの影響というので仲のいい兄妹なのもわかります。
ドラゴンボールは、テレビアニメでも放送されていますね。最初の放送は、1986年2月26日から1989年4月19日までです。そして、「ドラゴンボールZ(1989年4月26日 – 1996年1月31日)」、「ドラゴンボールGT(1996年2月7日 – 1997年11月19日)」と放送が続きます。
が!丹生さんは、2001年生まれなので、まだ生まれていません!ということは、丹生さんはテレビアニメを再放送で見ていた可能性もあります。
そして丹生さんが小学生のころ、2009年4月5日 – 2011年3月27日「ドラゴンボール改第1期」が放送されているので、丹生さんは小学3・4年生くらいです。ということは、リアルタイムで見ているならこの放送のタイミングでしょうね。
出典:youtube
すでに家の中にある単行本で見ていたドラゴンボールが動くアニメとして、テレビで流れてくるので、テレビの前で釘付けだったのでは?真剣に見ている姿が思い浮かびます!
大人しく座ってみている?というより、登場人物たちのマネをしてたのかもしれないですね。意外にも興奮状態で見ていたのかも?です。
丹生明里「ドラゴンボールのここが好き!」
出典:まんが王国
丹生さんがドラゴンボールで良いと感じている部分は、何もキャラクターや内容だけではありません。原作が完結しても、年齢、性別、国籍を問わず幅広いファン層によって支えられている点が魅力だと考えているとのこと。
自身もアイドルとして、そういった存在になりたい・・・なんて考えているかもしれませんね。
さて、丹生さんはドラゴンボールについて、具体的にどういうところが好きなのか、というところに迫っていきたいと思います!
丹生明里は孫悟飯がめっちゃすき!
出典:youtube
丹生さんは、ドラゴンボールのキャラの中で孫悟飯が一番好きだと公言しています。そして、特にセル編の覚醒悟飯が好きだということです。あぁ~だから、「セル編が好き」なんですね、納得!
「セル編」とは?ドラゴンボールは、10年半以上の長期連載になっている作品ですが、ストーリーはこんな風に分かれています。
- 孫悟空少年編
- ピッコロ大魔王編
- サイヤ人編
- フリーザ編
- セル編
- 魔人ブウ編
丹生さんが好きな「セル編」で、孫悟飯が覚醒悟飯となり、激しく逆立った金髪とスパークがめっちゃかっこいい!と多くのドラゴンボールファンの中でも語られています。
悟飯の覚醒するシーンをこちらで観れます!
ちなみに「孫悟飯」は、孫悟空の長男でドラゴンボールの中では、孫悟空に次ぐ主役ですが、アニメで野沢雅子さんが言うセリフ「か~め~はめ~はぁ~~~!」でお馴染みのほぼほぼ、主役という位置づけですね。
丹生さんは悟飯のことがどのくらい好きなのでしょうか?丹生さんはドラゴンボールの中で好きなキャラを聞かれると、「もう~悟飯!これは譲れない!」とまで言い切るあたり、相当な好きさです。
「一番かっこいい!」というのがその一番の理由です。次に「かわいい」とも言っています。つまり?「かっこかわいい」ということか?
どの時の悟飯が一番好きか?の質問には….
「いつだろう?」「えーー」「う~~ん」と言いながら、
「ちっちゃい頃から好きです♡」
「グレートサイヤマンの時も好きだけど、そっちの方が好きかもしれない」
「でも、セルの対戦が一番良かった!」
と、次々、悟飯の好きな場面が思い浮かんでいる様子の丹生さんです。わかります~~!これ!って一つに絞れないんですよね。これでどれくらい好きなのか、わかる様な気がしますね。
じゃ、好きなシーンについてはどうでしょう?
丹生明里が好きなシーンはどこ?
丹生さんは、自身の有料メッセージの中でミニコーナー「ドラゴンボールの〇巻の好きなシーンを語る」を持つほど、ファンに向けても常々、DB愛を語っているので、ファンの間では有名ですが…。
丹生さんが好きなシーンって気になりますね。「オラたちのドラゴンボール講座」に出演した際に語っていたのは…..このシーンです!
出典:会でのセルジュニアを殺す
好きなシーンはセル編の、悟飯がスーパーサイヤ人2に覚醒して、セルから仙豆を奪うところと、セルジュニアを倒すところです。
出典:「オラたちのドラゴンボール講座」より
見ていてスカッとする、悟飯が、セルジュニアを倒すシーンの動画はこちら!丹生さんと同じ気持ちになってみませんか。
追い詰め、容赦なしの攻撃は圧巻!丹生さんが好きなシーンというので、同じ~~!と思わず叫びたくなります
ちなみに劇場版で一番好きなのは、1993年公開「ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」ということで、こんな風に語っています。
舞台はセルゲームの後で、ボージャックという敵と闘うことになるのですが、悟空がいない中、私が大好きな孫悟飯が地球を守ることができるのか…?
と、悟飯大活躍の回でして、本当にかっこよくてドッキドキで痺れました!
さらに丹生さん曰く、ドラゴンボールは、どの話もストーリー性、構成、繋がりが好きだとも言っています。ここまで深くドラゴンボールを語れるアイドルもなかなかいないですね。
ちなみに日向坂46のメンバーの中で唯一、丹生さんとドラゴンボールの話が出来るのは、リーダーの佐々木久美さんだけなんです。佐々木久美さんもドラゴンボールが大好きな漫画だと公式ブログでも語っています。
さて、原作漫画が一番好きだという丹生さんですが、その後はしっかりアニメや劇場版も見ているので、その違いなども「劇場版はアニメと比べると短時間で、展開もわかりやすい!」とさすがの意見も披露しつつ、やっぱり相当なドラゴンボールファンであることがわかります。
そんな丹生さんが、もしドラゴンボールの世界に自分の身を置いたとして、キャラの中で誰になりたいのか?
丹生明里がドラゴンボールのキャラになるなら誰?
もしもこの世界がドラゴンボールの世界になるとしたら、私はビーデルさんになりたいな〜☺️
丹生さんがドラゴンボールのキャラになるなら、「ビーデル」です!ビーデルとは?悟空も出場していた大会”天下一武道会”の優勝記録保持者である格闘家世界チャンピオンのミスターサタンの一人娘です。
ドラゴンボールの中で美少女として人気のビーデル。身長157㎝、体重47㎏で、格闘のセンスもあるところでそんじょそこらの美少女ではないところもいいですね。
そして何より、作中では丹生さんの大好きな悟飯と高校で出会い、魔人ブウとの闘いの後に結婚するというので、丹生さんがなりたいキャラにビーデルを選ぶのもわかりますね。
このビーデル…どことなく丹生さんに似ているような….そんな感じがしませんか?ここまで、丹生さんがどんなにドラゴンボールが好きか、悟飯が好きなのか、ご紹介してきましたが、趣味が高じて出演オファーも来たほどです。
丹生明里に舞い降りた出演オファー!
本日12月9日(日)11:00~ANIMAX「オラたちのドラゴンボール講座」に丹生明里が出演致します🐉
ぜひチェックしてみてください☄️#けやき坂46https://t.co/BTe6A5LaSG pic.twitter.com/KOx0KYZRpa— 櫻坂46 (@sakurazaka46) December 9, 2018
2018年12月のことですが、丹生さんのDB愛が知れ渡ると、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』公開記念番組の「オラたちのドラゴンボール講座」に出演のオファーが来ました!
このころの丹生さんは、日向坂46ではなく、ひらがなけやきとしての活動で、まだ認知度の低い時でした。
収録後の丹生さんのブログでは「~夢のようなひと時でした~ 」というタイトルで、次の様に書かれています。
家族以外でドラゴンボールのお話で盛り上がることがなかったので楽しくて仕方なかったです!
大好きなドラゴンボールの番組で、思う存分、いやもしかして語り足りなかったかもしれませんが、本当に楽しいお仕事だったんですね。
番組のセットはこんな感じ!丹生さんがと~~ってもうれしそうで楽しそうですね。だって、好きなものに囲まれているお仕事ですからね。
ちなみに番組の中で、ドラゴンボールのキャラの中でも隠れファンが多いといわれている「ウーロン」。そのウーロンの願いの言葉をこともあろうにケンコバさんが丹生さんに言わせようと振ってしまう場面がありました。
そのセリフとは?
出典:名言格言.NET
え!??????このセリフを丹生さんに!???丹生さん…言いましたよ。
「ギヤルのパンティおくれーーーーっ!!!!!」
丹生さんのファンが激増した瞬間でした。(拍手)
番組の中では、ドラゴンボール大好きな丹生さんもまだ知らないこともあったりで、勉強にもなった丹生さん。また~夢のようなひと時~がまたあったらいいですね。
丹生明里が握手会でドラゴンボールを再現!?
握手会ではファンの方と直接、お話しできるというイベントです。(現在は、コロナ禍でオンラインで開催されています)
丹生さんは日向坂46の人気メンですので、そりゃぁもう大勢のファンが並ぶわけですが、その握手会でも丹生さんは『ドラゴンボール再現』をする!?という場面もあったようです!
握手会でファンが丹生さんにドラゴンボールネタを振ると、なんとも嫌な顔一つせず、神対応してくれる丹生さんだと、ファンの間では有名です!ドラゴンボール実写版!とまで言われるその神対応とはそういったものでしょうか?
ツイッターに挙げられたファンの方の握手会リポです!
丹生明里
チ)また来たよ!
丹)ありがとう😊
チ)ドラゴンボールめっちゃ好きなんだ!
丹)え、ほんと!?😆
チ)一緒にやって欲しいんだけど…
か…め…は…め…
丹)(察してくれて構えてくれる)
チ・丹)波ぁぁぁぁぁあ〜〜
チ)ありがとう!笑
丹)☺️ほんとかぁいいちゅき!😘
— チョコボール (@loliloliball) March 16, 2019
神対応って本当にあるんですね・・・w
握手会って、目の前にいるアイドルに短時間にどれだけのことが伝えられるか?どんな風に交流するか?中には、一瞬ともいえる時間に何とかその時間の共有を楽しめるか?思い出に出来るか?印象付けられるかといろいろなファンの思いがある場所です。
丹生さんの様なノリのいい反応をしてくれるのは、ファンも嬉しいですよね。
さすが!日向坂46の人気メンの丹生さんです。
おわりに
この記事から分かったこと!
・丹生明里とドラゴンボールの出会いは小学3~4年生の頃!
・丹生明里はドラゴンボールのセル編の覚醒・孫悟飯が特に好き!
・丹生明里も出演したのはドラゴンボール座談会。夢のようなひとときだったと感激!
・丹生明里が握手会でファンと一緒にドラゴンボールの会話で盛り上がることもある!
いかがでし・・・おっと、丹生さんのドラゴンボール愛、さすがに本物でしたね!
丹生さんにはもっともっと、活躍しているところが見たいですね!
それでは~!