破天荒なキャラクターといえばこの人!テレビはもちろん、SNSも活用することで一気に跳ねたフワちゃん。そんな彼女も裏では頑張り屋といわれていて、かなりの努力があってのこと。
今回は、そんなフワちゃんの努力したうちのひとつ、英語にまつわるウワサについてまとめています。
・英語が話せる理由について
・NHKで英語の勉強法を生披露!
各項目はコチラ!
フワちゃんは英語ができるのはホント!
フワちゃんは英語が堪能だといわれていますが、それもそのはず。
画像参考:youtube
父親の仕事の関係で小学校2年から4年生までをロサンゼルスで過ごしていました。2年間とはいえ、過去のoyutube動画では、ロサンゼルスを第2のふるさとと話しています。
画像参考:Twitter
たった2年でここまで流暢に話せるのは、子供のときに行っていたから、そもそも賢いからか・・・?
画像参考:youtube
それでは、以降はフワちゃんの英語力を動画で確認していきましょう!
東京都とのコラボCMに抜擢
2020年8月に東京都の新型コ○ナ対策動画に出演しており、動画では英語で説明しています。
画像参考:youtube
フワちゃんの英語力とyoutubeでの若者に見てもらうための戦略性あってのCM抜擢と思われます。
数あるYoutuberの中でフワちゃんが選ばれる、これはスゴイといえますね!また、ツイッターでは「英語しゃべったら都知事が褒めてくれた」とすぐにコメントを出しています。このスピード感、見ていて気持ちが良いですね
画像参考:Twitter
大手教育系企業の動画にも出演
進研ゼミなどでおなじみ、『ベネッセコーポレーション』とのコラボも済ませています。『子供の悩みを解決』と題し、勉強の仕方や友達との付き合い方を発信するシリーズもの。ただ残念ながら現在は公開が終了したため、画像しか残っていません。
画像参考:twitter
ネット上の声を見ると、わかりやすいと好評だったようです。
外国人先生と台本なしの英会話
こちらは英会話スクール『スパルタ英会話』とのコラボ動画。外国人の先生とも流暢に会話ができています。こういった会話を見ていると、台本はあってもアドリブで対応しているような感じがあります。おそらく台本通りのヤラセではないと判断できますね!
画像参考:youtube
画像参考:youtube
「スクール革命」で名曲を英語で朗読!
2009年のバラエティ『スクール革命』にて、自信をもって英語力を見せちゃうと発言するフワちゃん。歌の内容はアンジェラ・アキの『手紙』の歌詞を英語で伝えた場面です。途中で途切れず、グダグダにもならずスッと通して英語力の素養があることを見せつけました。
画像参考:buzzvideo
人気の”5分イングリッシュ”ライブ
フワちゃんお得意のSNSのひとつ、インスタグラムにて2020年に毎晩配信をしていたとされる『5分イングリッシュ』。さすがに動画を見つけることはできませんでしたが、面白いと話題に。
内容は後述しますが、過去のオンライン留学で習ったフレーズをファンと一緒に復習する企画。ファンというか、他人に見てもらう形にすることで、真面目に取り組むことができるのでしょう。
画像参考:モデルプレス
たった5分だけのインスタライブでしたが、自身のアウトプットやファンサービスも兼ねていて合理的だなという感想です。毎日23時頃とやや遅めの配信ですが、頻度は高く平日の5日間は欠かさず配信していたとのことです。
なお、この配信を始めるきっかけになったのは、オーストラリア留学がコロナ禍でできなくなったためとのこと。
画像参考:モデルプレス
上達のコツはとにかくネイティブのマネをして、覚えた言葉をすぐ使うこと!」と話すフワちゃん。上達するにはまず教わったことを真似ること、とはよくいいますよね。まさに行動力のなせるわざ、です。
英語が話せる理由
ここまで書いてきた中で、フワちゃんは英語がペラペラなのは事実です。YouTubeから始まりSNSにはフワちゃんが英語を話している姿がたびたび公開されています。
画像参考:jprime
フワちゃんは自身の英語力について「日常会話程度で、難しい話はわからない」「生きてはいける」と話していますが、小学校2年生~小学校4年生までロサンゼルスに住んでいたことが最初のキッカケと思われます。
アメリカに行ったことをきっかけに英語の勉強を始め、英語を話せるようになったとのこと。
おしっこをもらしたことがきっかけで英語を猛勉強
ロサンゼルスに住んでいた期間は小学校2年から4年までの2年間だと話しています。フワちゃんの父親はアメリカ雑貨の輸入販売店の経営者で、現地雑貨の仕入れのためにアメリカに移住することに。
いわゆる帰国子女なのは本当ということになります。
画像参考:youtube
フワちゃんは、ロサンゼルスに行くまで全く英語を話せなかったようですが、ロサンゼルスにある『HICORY ELEMENTARY SCHOOL』に通うことになります。
会話はもちろんすべて英語で授業を受ける生活に。
画像参考:pixabay
転校初日、いきなりお○っこをお漏らししてしまったフワちゃん。なんでも、笑いすぎると体がほぐれて漏らしてしまう体質とのこと。
「水たまりで転んだ」って嘘をついてくれってクラスの女の子には頼んだのに、その子が説明すると、聞いていたクラスメイトは大爆笑。
そんな恥ずかしいエピソードを経験し、自分で説明できるようになる!と決意したそうです。英語を勉強することになった一番最初のキッカケは、そんなエピソードだったと語っています。
画像参考:pixabay
ちなみに、本人的に自分の英語の評価は「生きてはいける。2分なら会話はできる」との談。ロサンゼルスから日本に帰国した後も、英語の勉強は長く続けていたことになります。
企画でセブ島に短期留学も
フワちゃんは2019年にフィリピンの留学会社SEBU21の企画で、3日間セブ島に短期留学しています。英会話ができるフワちゃんも、どうやら語学はイマイチだった様子です。そこであらためて勉強のし直しをする企画に参加。
画像参考:youtube
画像参考:youtube
画像参考:youtube
画像参考:youtube
このセブ島短期留学企画にて、フワちゃんは意外な(?)勤勉さを発揮。シンプルながらもしっかりと、結果に結びつくようにコツコツと続けていきます。
初めて聞く単語があればすぐに質問とノートにメモ
レッスンが済むと意味を調べて例文と一緒に清書。
とっさに口から出なかった表現は日本語でメモ
次にどう言えばいいのかを調べておく
他にも、動画サイトや動画アプリも活用。海外ドラマを英語で見て、1話につき1つずつ気になったセリフを覚えておくなど、小さなことを積み上げている印象です。
レッスン前と最終日に受けたテストを比べると、すべての教科の点数が上昇!なんだかんだでフワちゃんは努力をする人間であることがわかります。
画像参考:youtube
画像参考:youtube
NHKで勉強法を披露!
2022年にはNHKの番組に『特別講師』として登場。フワちゃん式学習法を披露しています。
最近では英語のインプットのためにはSNSを活用しているとのこと。お気に入りのハリウッドスターや女優の投稿から“イマドキの英語”をメモして、使うタイミングを習得するという独自の英語習得法を明かしました。
画像参考:HNK
ほかにも自分の会話を英語にしたり韓国ドラマを英語のサブタイトルで観るなど、身の回りの環境に積極的に英語を取り入れていることを紹介していました。
2022年・英語ができる芸能人ランキングで3位!
英語ができる芸能人と題し、男女1000人に聞いたランキングではフワちゃんがなんと3位!英語関連の企画にいくつも登場しているだけあって、かなりの認知がされていることが分かる結果だと思います。
画像参考:allabout
ちなみに2位が宇多田ヒカルさん、1位は山下智久さんと堂々のメンツ。
Youtubeを見て尊敬した
外国人とのコミュニケーションが上手なイメージ
テレビで見せるキャラクターとギャップがあり、そのぶんインパクトがある。といったことが評価された様子です。理由もなんだかフワちゃんらしさが溢れていますね(笑)
フワちゃんの高校は偏差値40程度
フワちゃんの通っていた高校は、東京都にある立川高校。偏差値はなんと71。東大や京大、早稲田、慶応など有名大学に毎年多くの学生が進学するような進学校です。
しかし、立川高校には全日制と定時制とあり、フワちゃんは定時制の出身となっています。定時制で偏差値70はないという見解も見られ、実際にはおおよそ40前後といわれています。他にも自由な校風を是としているようです。
画像参考:立川高校HP
都立2番手校で勉強その他に意欲的な生徒が多い
束縛的校則がなく、制服がない
上履きはなく、体育館用シューズは何でも可
生徒の自主運営によるイベントが盛んで、文化祭は高校生とは思えないほど高レベル
部活動や委員会活動が活発で、兼部する人が多い
実は中国語もできる
フワちゃんは、2019年10月に中国語を話している動画をツイッターにアップしています。英語だけでなく中国語も話せるトリリンガルだったの?」と注目を集めました。
画像参考:Twitter
フワちゃんが中国語を話せるのは、大学時代に文学部中国哲学科で中国語の勉強をしていたから。現在も中国語の勉強中で、ツイッターではAKB48のメンバーで台湾出身の馬嘉伶さんに発音を教えてもらっていたことも。
画像参考:Twitter
まとめ
画像参考:yahooニュース
以上、フワちゃんの英語にまつわるエピソードについてまとめました。
・英語を話せるようになったのは、ロサンゼルスに住んでいたことと、転校初日に漏らしてしまったことをバラされたのがきっかけ!以降は自分で言い訳をできるように勉強をし始めた!
・NHKでは英語の勉強法を生披露!身の回りに英語がある環境を整えるのが秘訣。映画の海外女優の発言など、SNSも大いに活用しているとのこと!