自らが作詞家、作曲家、そしてシンガーソングライターであるあいみょんさん。
あいみょんさん自身が作り出す曲を、吐息を生かした澄んだ歌声で表現し人気を博しています。
今回は、そんなあいみょんさんの本名や由来、ご両親について、そしてあいみょんさんが通っていた学校のことに迫ってみたいと思います!
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
・あいみょんの本名は森井愛美!その由来は?
・「あいみょん」で姓名判断してみた!
・家族構成については?
・学校はどこ出身?
各項目はコチラ!
あいみょんの本名は森井愛美!
出典:SPICE
Twitterの友人が「愛美」と呼んだことから本名が発覚したあいみょんさん。
友人があいみょんさんの誕生日の前日に「森井愛美はぴばすでー」とツイートしていたことから、あいみょんさんのフルネームは「森井愛美」さんと判明しました。
森井愛美はぴばすでー♡
あいらぶゆう(((;゚Д゚))) pic.twitter.com/2c2E5MuQk6— さよちゃん (@sayotisu) March 5, 2013
2012年からTwitterを利用していたのでデビュー前のやり取りもあったんですね。
そしてなんとあいみょんさん、LDHのオーディションを受けていたようで、参加した時にもあいみょんさんの本名が記載されていました。
出典:裏芸能人の最新ニュース
そして「愛美」の読み方は、同一の友人ツイッターでのひらがな読みから「あいみ」だと分かりました。
あいみょんの本名の読み方は「もりいあいみ」なんですね。
出典:Twitter
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
「あいみょん」の由来は?
出典:毎日新聞
あいみょんさんの芸名「あいみょん」の由来は、中学3年生のころに友達がつけた愛称を使っています。
この友達は、アルバム【tamago】に収録されている「〇○ちゃん」という曲のモデルとなっている人。
曲のモデルになった友人とは学生時代からずっと仲が良いそうなので、お互いのことをよく知っているのでしょう。
姓名判断してみた!
現在では知名度も実力もトップレベルのあいみょんさん。
名前から彼女がどういった運の持ち主なのか見てみたいと思います。
あいみょんさんの本名「森井愛美」で姓名判断をしてみました!
出典:姓名判断 彩
総画では、柔らかく優しい人とありました。
トータル的に柔らかい頭でそつなくこなし、敵を作らないタイプなので、仕事の際にもうまくやっていける名前の持ち主なんですね。
努力に天運が報いて最終的には成功を収められる人生。
人前に出る仕事が向いているそうです。
そして人の力を借りず自分自身の力でどんな仕事も成功する仕事運の持ち主です。
出典:Twitter
騒動力が豊かで独創性のあるあいみょんさんの名前は、歌詞や曲を生み出す音楽活動に向いている姓名判断の内容が多いですね。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
家族構成については?
出典:JWAVE NEWS
あいみょんさんの家族構成は、両親と姉、弟が3人と妹、そしてあいみょんさんという8人の大家族です。
そんなあいみょんさんと家族が住んでいた家は大きかったのですが、家自体はボロボロ。
以前にインタビューで「お金持ちではなかった」と発言しているので、豪邸ということではなかったんですね。
出典:SKREAM!
そして兄妹の中では権力はナンバー2ということなので、権力は上位(?)です!
姉と妹はすでに結婚していて、甥と姪が7人。
お母さんの姉(あいみょんの叔母)にも子供が6人いるとのことなので、あいみょんさんの祖母には孫がなんと18人!現在では珍しい大家族の家系図です。
あいみょんさんは子沢山の大家族で育ってきたんですね。
父親について
出典:LivedoorNEWS
あいみょんさんの父親は、PAエンジニアという音楽関係の仕事をしています。
残念ながらあいみょんさんのお父さんの写真はありませんが、小沢健二さんに似ているとのこと。
童顔の甘いマスクなんですね。
ちなみに若かりし頃の小沢健二さんはこんなビジュアルでした!
出典:文春オンライン
あいみょんさんの父親は、過去にバンドを組んでいたこともあり、あらゆる楽器が使えるそう。
若い頃にライブハウス「島唄」を経営していたこともあり、音楽には表の政界も裏方の世界も精通しているんですね。
あいみょんさんが父親の仕事に関するツイートをしていました。
最上級で思い出したけど、今度うちの父ちゃんが最上もがさんのイベントの音響やるって言ってた。
— あいみょん (@aimyonGtter) February 21, 2017
現在も音響の仕事に携わっているんですね!
そんなお父さんの部屋を「TSUTAYA」と呼んでいたことから、あいみょんさんは常に音楽に触れている環境で育ったんですね。
あいみょんさんの父親は、勉強しろとは言わないタイプですが、お父さん自身は賢いそうですよ。
出典:にっぽん人の常識日記
あいみょんさんのお父さんは、あいみょんさんが中学生の頃にエレキギターを渡しています。
しかしあいみょんさんは父親からもらったギターは一ヶ月で辞めてしまいます。
その後、中学校の授業中にアコースティックギターの弾き語りをするアメリカの先生、ブレントさんと仲が良くなります。
ブレントさんがアメリカに帰国するとき、使っていたアコースティックギターをあいみょんさんに手渡し、そこからそのギターを使ってスピッツなどを弾くようになります。
出典:流行と話題の情報サイト
そこからギター教室に通おうとするのですが、あいみょんさんの父親は「ギターは独学でするもんや」とあいみょんさんに言いました。
それからは独学でギターの練習をし、さらに高校生になると独学で作曲活動もするようになります。
そんな活動をしているときに、友人の応募で受けたオーディションで決勝に進出!
ここで初めてあいみょんさんの音楽の才能が認められたんですね。
そして卒業後も活動を継続、インディーズでの活動を経て2016年に「生きていたいんだよな」でメジャーデビューに至ります。
出典:ORICON MUSIC
あいみょんさんの父親は、「よく外を見てなさい」とあいみょんさんに言っていたようです。
発見があるし、見逃したら損をするよという教え。
これは口癖のように何度も言っていたとのこと。
そんな言葉があったから、あいみょんさんの独特な視点からの歌詞が生み出せるんですね。
あいみょんさんの音楽活動のルーツは父親の影響があるのは間違い無いですが、もらったエレキギターはすぐ辞めていたのが意外ですね。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
母親について
出典:Instagram
あいみょんさんの母親は一般女性で、あいみょんさんいわく「明るく砕けた性格」。
ミリタリーファッションを好み、あいみょんさんの露出系の服装は母親の影響が強いんだとか。
あいみょんさんはよく私服で「へそ出し」するような服を着ていますが、これはお母さんから受けた影響だったんですね。
あいみょんさんの母親は「勉強が全てではない」というタイプで、自分が熱中できるものが何か一つでもあればいいという教えでした。
そんな環境であったから、あいみょんさんは音楽にのめり込むことができたんですね。
さて、そんなお母さんとのエピソードが1つ。
あいみょんさんは母親に「満月の夜なら」という官能的な歌詞がある曲を聴かせて感想を聞いてみました。
出典:Youtube
そのときにあいみょんさんのお母さんに「あんた、家で一人で引きこもってると思ったらこんな歌詞を書いてたんや・・・」と寂しそうに言われたというエピソードも。
そんなやりとりもできるほど、あいみょんさんと母親の関係はとても良好なんですね。
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
姉妹のエピソード
出典:Instagram
あいみょんの姉は西野カナが好きで、お姉さんも歌がとても上手いんです。
妹はパリピ属性の陽キャだそうで、そんな妹さんにあいみょんも少なからず影響を受けてきました。
姉妹3人同じ部屋で過ごしてきたため、あいみょんさんは姉にも妹にもいろいろな刺激をもらって生活していたんですね。
出典:Instagram
あいみょんさんは妹と部屋を半分こにして使っていたこともあり、6畳の部屋の真ん中に二段ベッドを置いて仕切りにしていました。
あいみょんさんは自分のスペースを広くするため、二段ベッドをちょっとずつ妹のほうに押すという小ずるい手口を使ったことも!
しかし妹さんもなかなか手強く、喧嘩したときには二段ベッドの下段からバンバン蹴ってきたというエピソードもありました。
仲が良いからこその姉妹のほっこりエピソードですね。
祖母とあいみょんのエピソード
出典:エンタメRBB
あいみょんさんの祖母は、「昔わたしは歌手になりたかった」とよく話していました。
金銭面で実現ができなかったけれど、孫に夢を託したかったんだそうです。
そしてその夢を叶えたのがあいみょんさん。
おばあちゃんがもともと歌手になるのが夢だったと、小さなころから知っているので。
そういう意味で、『夢を叶えてくれてありがとう』みたいなことは言ってくれました。
出典:エンタメRBB
そんなあいみょんさんの祖母、なんと「女優さんにもなりたかったんやで」とも語っていました。
そんなおばあちゃんに「それは別の孫に託してください」と丁重に断りを入れました。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
学校はどこ?
この投稿をInstagramで見る
ここからは、あいみょんさんの学生時代に迫っていきたいと思います。
やっぱり苦労しているというか、自分というものをどう捉えるか、自問自答の日々だったのではないか?
そんな情景が見えてきます。
大家族であるからこそ、他人がよく見えるというか無理に自分と他人を比べてしまったのではないかと。
ちょっと暗めのエピソードが続きますが、順にみていきましょう。
あいみょんの出身高校は?
あいみょんさんの出身高校は、インタビューで南高校出身と発言したことから兵庫県立西宮南高校と分かりました。
高校が判明したのはあいみょんさんの出身地が兵庫県西宮市だったことからで、この高校は中堅の県立高校です。
あいみょんと同じ学校に通っていた人から「先輩だ」とツイートされています。
あいみょん南高校の先輩笑
— ぽてとくん。 (@a_m_minnie) June 26, 2018
高校生時代のあいみょんさんは部活動には参加せず帰宅部。
高校時代は人づきあいが苦手で、「友達はどこまでが友達なん?」という疑問から一歩引いた人付き合いをしていたため友達が一気に減ってしまいました。
現在は交友関係は広いのですが、高校生の時に思っていた疑問は今でもあいみょんさんの中にあるようです。
好きな教科は音楽と美術で、好きな教科には数学はいらないからやりたくないと訴えたエピソードもあります。
交友関係広いよねって。でも割と狭く深くのタイプだとは思う。こういう活動をしているとどうしても出会いってたくさんあるし、どこからが友だちかっていうのは、もう一生のテーマで。
私としては知人も多いけど、深く自分のことを話し合える人ってなると、そこまでたくさんいないです。私は勉強が大っ嫌いやったので、学校の先生になんで勉強せえへんのやって言われることもあって。
でも私は音楽というものにすごく惹かれていて、絵とかもすごく好きだったから、音楽と絵に数学は必要ないからやりたくないです、みたいなことは言っていました。
だって音楽するにあたって、サイン・コサイン・タンジェントって使わないと思うんですよ。
それで勉強してこなかった。
ただそれは、勉強っていうものを全て否定したいわけじゃない。
出典:Modelpress
西宮南高校に在学中のあいみょんさんは勉強する意味が理解できなかったので保健室通いが続き、最終的には退学します。
その後別の高校に編入。詳細は明らかにされていませんが、地元の西宮市の武庫川周辺ではないか?と噂されています。
編入した高校は2013年に卒業しています。
あいみょんさんは大学には進学せず、アルバイトをしながら音楽活動を続けることになります。
あいみょんさんが15歳の時に、高校の友達があいみょんさんに断りなく応募したLDHのオーディションを受けることになり、2次審査まで通過し最終的には落選となりました。
あいみょんさん本人は「早く落ちろ」と思っていたらしいですが、今となっては落選して正解と言える大躍進を遂げていますね。
あいみょんもLDHのオーディション受けてたのね〜!(森井愛美)
今のあいみょんがすき!! pic.twitter.com/Lxde5W3reD— きりん (@miki_rin___) November 10, 2018
高校生のあいみょんさんが作詞の発想を得ていたのは、なんと官能小説なんです!
そこに書かれた目線の違う表現に刺激を受け、自分の幅を広げ腕を試してみたいと思いオーディションを受けることになりました。
ダンスとボーカルのいわゆるアイドルのオーディションですが、あいみょんさんはボーカルとして応募しています。
高校を卒業した後、「あいみょん」として本格的に楽曲の制作を始めます。
大学には行ってみたかったものの、それ以上に楽曲を作ることに入れ込んでいった結果として大学進学という道はあきらめました。
卒業する前からバイトを長いことやっていたので、それをやりつつ音楽をやろうかなと思ってました。
ただ、友達は大学でサークルとかに入ってめっちゃ楽しそうで、私はひとりになったというか、遊びに誘われなくなったんですよ。
それが不安でしたね。音楽の世界は一握りの人しか生き残れないと思っていたので、ユーキャンを始めようかなみたいな(笑)
出典:芸能 雪月風化
そうして音楽活動に打ち込んでいたあいみょんさんは、ある時友達のYoutubeチャンネルで歌を披露することになりました。
その動画がエンターテインメント会社の目にとまり、事務所に所属が決定。
インディーズでのシングル「貴方解剖純愛歌〜死ね〜」が、あいみょんさんの初めてのシングルでのリリース曲です。
あいみょんさんは所属する事務所を信用していなかったのですが、正式に所属する条件として50曲作るようにと言われ制作します。
この条件がきっかけで信頼しても大丈夫かなと気持ちが変わり、数ヶ月で130曲という膨大な音源を提出しました。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
中学校は?
出典:Pinterest
あいみょんさんは学生時代で一番楽しかったのが中学2年生だったと言います。
兵庫県西宮市立学文中学校出身で、当時あいみょんさんは陸上競技部でした。
中学では陸上競技部に入って、部活一筋でした。学生時代で一番楽しかったのって中学2年生の頃で、今でも仲いい地元の友達はみんな中学校の同級生です。
勉強はダメダメでしたけど、部活はほんまに一生懸命やって最終的には副部長にまで上り詰めました。
出典:音楽ナタリー
あいみょんさんは中学生時代に英語の先生の弾くアコースティックギターに興味を持ったことから音楽を始めたのですが、中学生の頃はしっかりと部活動も頑張っていたんですね。
14歳からすでに作曲を始めていたので、この頃からしっかりと音楽の基盤を作っていったのでしょう。
中学生から独学で作曲までできると言うことは、努力にプラスして持って生まれたものがあったんですかね。
あいみょんさんがいた学文中学校の陸上部は強豪校で、あいみょんさんが在学していたときに全日本中学校陸上競技選手権大会の100mリレーで準優勝という成績を残しています。
あいみょんさんは短距離が得意で打ち込んでいたので、この大会でも活躍したかもしれません。
小学校は?
出典:BARKS
あいみょんさんは兵庫県尼崎市の小松小学校に入学後、小学校3年生の時に兵庫県西宮市学文小学校に転校しています。
小学校時代のあいみょんさんはとても明るい子で、ジャンプのマンガ「ボボボーボ・ボーボボ」が大好き!
主人公・ボーボボの絵を描いて目の前のクラスメイトの背中に貼り付けたり、「コマネチ!」と叫びながら走り回るなどの遊びを楽しむやんちゃな子供でした。
そんなあいみょんさんの小学校時代はこんな感じ。
そしてあいみょんさんは小学校の頃は絵を描くのが好きだったり習字を段を取るまで続けたりと、活発でありながら芸術にもしっかり打ち込んでいたんですね。
ちなみにあいみょんさんが好きな画家はピカソや岡本太郎なんですよ。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
世間の声
あいみょんの本名が「愛美」だと知ってか、か、かわぇぇえ〜〜〜ってなってる
— (さ)つき (@2000_guinea) June 29, 2021
あいみょんの本名が私の予想と全く一致したので、やっぱり私もまさみょんいける。
— マ (@masamiyam) January 11, 2019
あいみょんの本名は森井愛美というらしい。だからあいみょんか☺️
こちらもあいちゃんだな。10月末に急遽公式トレードでライブ参加が決まり、来年2月の追加公演とあわせて2回行く予定。マリーゴールドを聞いたがあんなに声が力強く懐かしい感じがする曲とは想像もつかなかった。— 8月のあいみるきー (@Aichan_Milky) September 29, 2019
あいみょんさんに対する世間の声は、本名が可愛い!の声のほかには、歌詞に対する共感だったり弾き語りしてみました、歌ってみましたという内容がとても多いです。
あいみょんというシンガーソングライターに憧れる人が多いんですね。
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
オウムのオルステッド
イヌのシモハチ
あとがき・まとめ
この投稿をInstagramで見る
独創的で多彩な表現力でファンを楽しませてくれるあいみょんさん。
女性でありながら男性目線で紡ぐ女性にも共感される歌詞や、どこか懐かしさを感じるメロディーは、幅広い層に受け入れられあいみょんワールドにハマっていく人がどんどん増えています。
これからのあいみょんさんの活躍にますます期待したいですね!
・あいみょんのフルネームは森井愛美と判明、「あいみょん」の由来は中学3年のころに友達がつけた愛称だった!
・姓名判断、総画では柔らかくて優しい人。人の力を借りず自分自身の力でどんな仕事も成功する仕事運の持ち主!
・家族構成は、両親、姉、弟3人、妹、本人の8人家族だった!
・学校については以下のとおりでした!
出身高校~兵庫県立西宮南高校へ入学後、西宮市内の高校へ編入し、2013年に卒業していた!
中学校~兵庫県西宮市立学文中学校出身だった!
小学校~は兵庫県尼崎市の小松小学校に入学後、小学校3年生の時に兵庫県西宮市学文小学校に転校していた!